レビュー

デンマートJA産直品がお値打ち!魚も新鮮!お得な情報教えます!

愛知県安城市は、日本のデンマークと言われています。

安城市が日本のデンマークと呼ばれる理由は、田園に囲まれているからだけでなく、デンマークのコリング市と姉妹都市の関係となっているからなのでしょう。

デンマートには、そんな安城市でとれた新鮮な野菜、果物がたくさん並んでいます。

新鮮なだけでなく、安いんです。

新鮮で安い!

主婦にとっては嬉しい限りですよね。

今回は、デンマートのおすすめポイントをまとめてみました。

デンマートは産直品がお値打ち!

デンマートの野菜がスーパーのものと違うのは、なんといってもその新鮮さ。

買ってきて数日たってもおいしく野菜が食べられます。 それだけ新鮮!

とれたて、掘りたて野菜だということがわかります。

デンマートで買い物をしていると生産者の方が納品に来てるところに遭遇することがあります。

生産者の名前だけでなく、生産者の顔も見られる安心感。

また、生産者やお店のスタッフが野菜を美味しく食べる方法など教えてくれることもあります。

デンマートの商品の価格は生産者が決めています。 生産者=消費者 だから、デンマートの商品はお値打ちなのでしょう。

デンマートは魚も新鮮!

デンマートには野菜だけでなく、近海で取れた新鮮な鮮魚がならんでいます。

デンマートがオープンしてすぐには鮮魚は並んでいません。

時間は、届き次第ということのようですが10時半くらいになることが多いように思います。

その時間帯になると鮮魚目当てのお客さんが、鮮魚のならぶコーナーに自然と集まりだし到着をまつことになります。

土日などには、バーゲンセールの賑わいをおもわせる光景になることも。

わかめなどの乾物、干物などもあります。

デンマートで園芸材料をチェック!

デンマートでは園芸資材を扱っていますが、私のおすすめは生花。

生け花用や仏花がとてもお値打ちにならんでいます。

また、苗、生花だけでなく園芸用土、肥料、観葉植物などもあります。

カブトムシとエサの取り扱いもあり、そのコーナーでは 小さい男の子が目を輝かしている様子を見かけます。

デンマートでお惣菜をチェック!

デンマートのお惣菜コーナーはバラエティ豊か。

新型コロナ感染予防のため、今では個装されているお惣菜ですが、以前は自分で好きなようにパック詰めするスタイルでした。

お寿司、サンドイッチ、サラダ、お弁当、揚げ物、大抵のものはそろっています。 中でも私のおすすめは、オムライス。 

安城市のカフェ カントリービレッジのオムライスがお弁当になっています。

カフェでは豊富な種類のオムライスがありますが、デンマートには、プレーン、ホワイトソース、トマトソースが定番でおいてあります。

デンマートでスイーツもチェック!

出典:安城とらや

和菓子、洋菓子、パンと甘いもの好きにはうれしいデンマート 私のおすすめは、安城とらやの熱々焼き 和菓子と洋菓子のハーフのようなその味は、何度食べても飽きません。

ぜひお試しください。

デンマートのお得な情報

ポイントカード

産直ポイントのため方

デンマートが気に入ったらぜひ作ってほしいカード お買い物200円で1ポイントつきます。

お米コーナーでは、200円で3ポイント そのほかにも8のつく日は、スロットに挑戦して1から100ポイントをゲットできます。

詳しくはこちらをごらんください

ポイントの使いかた

通常のお買い物で1ポイント1円として割引してもらえます。

また、私の楽しみ方は第3木曜日のポイント抽選会 月ごとに賞品はかわるのでポイントはためておいて、ほしいものがある時にたくさん抽選したりしています。

参考までに、今まで当たったものは、ラーメン、ドレッシング、いちじくの焼き菓子、味付け海苔、花の苗などありました。 空くじなしです。

デンマートでしか買えない「甘ひびき」

実は先日オープン前のデンマートですごい行列を目撃!

甘ひびきを求めての行列だったのですね。

実は、私もまだ食べたことがありません。 いつかは食べたいと思っているのですが・・・

以前は遠方の親戚にでんまぁとから梨を贈っていたのですが、最近は少し様子が変わってきました。

伝票だけを書いて申し込むことができなくなっています。

梨を送りたい場合は、オープンに間に合うように行って箱で梨を購入。

それをサービスカウンターにもっていって、送り状を書いて送料を支払う形になりました。

箱で購入した場合、傷んだものが入っていないかチェックしてくれます。

特設コーナー

かなりの高確率で会えるのが 五平餅屋さん

デンマートでお買い物をしたら、帰りに寄ってほしいのがこちら。

五平餅の味は格別ですよ。

五平餅は、1本280円 みたらしは、3本330円です。

そして、時々見かけるのが

キムチやさん

和菓子の安城とらやさん

焼き立てパンやさん

米粉のお菓子やさん

など

 

デンマートへのアクセス

    〒446-0052 愛知県安城市福釜町釜ケ渕1−1

℡ 0566-72-7333

駐車場は230台収容できますが、イベント時、日曜日のお昼前はかなり混雑します。

早めにお出かけいただくことをお勧めします。

午後には客足もへりますが、お目当ての商品はなくなる可能性も。  

まとめ

デンマートのおすすめはなんといっても新鮮野菜。

とれたての野菜のおいしさは格別です。

安城市だけでなくJAの産直品は手に入るので、旬のものを目当てに足を運んでみてはいかがでしょうか?