レビュー

ファミマ新作「ふんわりレアチーズ」レビュー!爽やか食感とやさしい甘さで何度でも食べたくなる!

コンビニスイーツ好きのみなさん、こんにちは!

今回は、ファミリーマートから登場した新作デザート「ふんわりレアチーズ」を食べてみました。

名前からして爽やかで軽やかな味わいを想像させますが、実際に食べてみると期待以上の美味しさでした。

ふんわりレアチーズってどんなスイーツ?

「ふんわりレアチーズ」は、ふわっとした食感のレアチーズムースをメインに、程よい酸味と甘さが楽しめるスイーツです。

見た目は白くてやわらかく、上品な印象。 カップに入っていて、スプーンですくうときからその軽さが伝わってきます。

商品名の通り“ふんわり”とした食感にこだわっていて、口に入れるとしゅわっと溶けるような感覚。まるで雲を食べているような軽さです。

実際に食べてみた感想

「ふんわりレアチーズ」に「4種のフルーツ」という言葉がつくだけあって、フルーツの存在感が半端ないです。

ブルーベリー、みかん、キウイフルーツ、パイナップルで口の中に幸せがいっぱい広がります。

ひとくち食べた瞬間、まず感じたのはレアチーズ特有の爽やかな酸味。

その後に、やさしい甘さがふんわりと広がります。

濃厚すぎず、軽すぎないちょうどいいバランスで、甘いものが得意でない方でも食べやすい仕上がりです。

レアチーズの酸味が口の中をリセットしてくれるので、食後のデザートにもぴったり。 冷蔵庫でしっかり冷やしてから食べると、より一層美味しく感じられます。

価格やカロリーもチェック

価格は税込348円(※地域や店舗によって異なる場合があります)。

コンビニスイーツとしてはまずまずの価格帯です。

味に期待はできそうです。

カロリーは約152kcal。

軽い食感なのでついペロリと食べてしまいますが、数字だけ見ると罪悪感が少なめなのも嬉しいポイントです。

他のコンビニチーズスイーツと比べてみた

最近はコンビニ各社からチーズ系スイーツが数多く登場しています。

セブンイレブンの「レアチーズもこ」はもちもちシュー生地とレアチーズクリームが特徴で、ローソンの「バスチー」は濃厚でしっとり。

これらに比べると、ファミマの「ふんわりレアチーズ」は軽さと口どけの良さが際立っています。

濃厚なチーズケーキが苦手な方や、食後のデザートにサッパリしたものを選びたい方には特におすすめです。

ちょっと贅沢な食べ方アレンジ

そのまま食べても十分おいしい「ふんわりレアチーズ」ですが、少し手を加えるとさらに楽しめます。 たとえば…

  • 砕いたビスケットやグラノーラをトッピングしてパフェ風に
  • ベリー系のソースやジャムをかけて酸味をプラス
  • ミントの葉を添えて見た目も爽やかに

軽い食感なので、アレンジしても重たくなりすぎず、最後までおいしくいただけます。

季節やシーン別の楽しみ方

春や夏は冷蔵庫でしっかり冷やして、爽やかさを楽しむのが◎。

冬は常温に少し置いてから食べると、ふんわり感とクリーミーさがより際立ちます。

おうちカフェタイムはもちろん、来客時のおもてなしデザートにもぴったり。

お皿に盛り付けてフルーツを添えれば、コンビニスイーツとは思えない華やかさになりますが、注意点をひとつ。

冷蔵庫から取り出してすぐにお皿にのせてみました。

⇩のように器に残ってしまって、崩れやすいことがわかりました。

お皿にのせてアレンジする場合は、凍らせた方が成功するかもしれませんね。

開発背景にも注目

公式サイトでは詳細な開発エピソードは語られていませんが、近年のファミマスイーツは「専門店レベルの味を手軽に」がテーマになっていることが多い印象です。

今回の「ふんわりレアチーズ」も、その流れの中で“口どけの軽さ”と“チーズの爽やかさ”を両立させた一品だと感じます。

ファミマスイーツ全体で見ても注目度大

ファミリーマートはプリンやロールケーキなど定番商品も人気ですが、季節や流行を意識した新作も頻繁に登場します。

「ふんわりレアチーズ」は、見た目のシンプルさから、幅広い世代に受け入れられそうです。

特に甘さ控えめなスイーツは男性や年配の方にも好評で、家族みんなで楽しむのにも向いています。

SNSでも話題に

 

発売直後からSNSでは「軽くて美味しい」「仕事の合間にぴったり」などの声が見られます。

写真映えする真っ白な見た目も人気で、カフェ風に盛り付けて投稿する方も多いようです。こうした口コミも、新作スイーツを楽しむワクワク感をさらに高めてくれますね。

まとめ

ファミマの「ふんわりレアチーズ」は、その名の通り軽くて口どけの良い食感が魅力の一品。 爽やかな酸味と優しい甘さのバランスが絶妙で、季節を問わず楽しめるスイーツです。

お仕事帰りやちょっとしたご褒美に、ぜひ一度試してみてください。 コンビニで手軽にこんなクオリティのスイーツが買えるなんて、改めてファミマのスイーツ開発力に感動です。